企業合併・買収・資本提携・TOBなどを最新のM&A情報をお届けします
M&Aトピックス
- 2025/05/15
-
VTホールディングス<7593>、子会社のトラスト<3347>をTOBで完全子会社化
自動車ディーラー大手のVTホールディングスは、中古車輸出事業やレンタカー事業を手がける子会社のトラストをTOB(株式公開買い付け)により完全子会社化し、中古車情報の共有や在庫管理の効率化などを進める。VTホールディングス […]
[続きを読む]
- 2025/05/14
-
インフロニア・ホールディングス<5076>、三井住友建設<1821>をTOBで子会社化
前田建設工業を傘下に持つインフロニア・ホールディングスは、建設資材価格の高止まりや人手不足など建設業界の厳しい環境変化に対応するため、同業の三井住友建設を子会社化し、経営資源の相互活用を進める。また、グループ全体でのDX […]
[続きを読む]
- 2025/05/13
-
ハイレックスコーポレーション<7279>、自動車用ドア部品の三井金属アクトを三井金属鉱業<5706>から取得
自動車用ドアクロージャーシステムなどの電子制御システムを手がけるハイレックスコーポレーションは、三井金属アクト(横浜市)との技術融合により、自動車ドアシステム市場での競争力強化を狙う。 一方、アクトは独自のドアラッチ(ド […]
[続きを読む]
- 2025/05/12
-
大同特殊鋼<5471>、神戸製鋼所<5406>傘下で特殊鋼メーカーの日本高周波鋼業を子会社化
大同特殊鋼は同業の日本高周波鋼業(東京都千代田区)を子会社化することで、生産資源の最適化によるコストダウンや、営業部門・研究部門など各部門の集約化によるコスト削減などの相乗効果を見込む。一方、神戸製鋼所は連携を進めてきた […]
[続きを読む]
- 2025/05/09
-
DCMホールディングス<3050>、ホームセンターのエンチョー<8208>を子会社化
ホームセンター事業を手がけるDCMホールディングスが、エンチョー(静岡県富士市)を子会社化して、エリア拡大を進めるほか、スケールメリットを活かした仕入れ改善やコスト低減などの相乗効果を見込む。エンチョーはホームセンター事 […]
[続きを読む]
- 2025/05/08
-
三菱商事<8058>、三菱食品<7451>をTOBで上場廃止へ
三菱商事はTOB(株式公開買付け)による食品卸事業の収益強化や物流事業の拡大、人材育成の促進などを通じて企業価値の向上を狙う。 同社子会社の三菱食品は賛同の意見を表明し、株主に本TOBへの応募を推奨している。これにより三 […]
[続きを読む]
- 2025/05/07
-
塩野義製薬<4507>、日本たばこ産業<2914>の医薬事業を取得し鳥居薬品<4551>ほか米社を子会社化
塩野義製薬は、低分子創薬を技術基盤とした医療用医薬品に強みを持つ。一方、日本たばこ産業(JT)は「循環器・腎臓・筋」「免疫・炎症」「中枢」を重点領域として、低分子創薬に特化した研究開発や臨床開発を強みとする。JTの医薬事 […]
[続きを読む]
- 2025/05/01
-
アイカ工業<4206>、剥離紙・剥離フィルム製造のタカラインコーポレーションを子会社化
アイカ工業は化成品、建装建材の大手。タカラインコーポレーション(大阪市)が得意とするコーティングなどのフィルム加工技術と、自社が保有するUV(紫外線)硬化型樹脂や粘着剤などの樹脂技術との連携を進め、機能材料や建装建材分野 […]
[続きを読む]
- 2025/04/30
-
サノヤスホールディングス<7022>、線材加工機メーカーの小寺電子製作所を子会社化
サノヤスホールディングスは現行の中期経営計画(2024年4月~27年3月)で既存事業領域か否かにかかわらず、ニッチな業界のトップ企業や相乗効果が見込める企業をグループ化して相互成長を図ることを成長戦略の柱に掲げており、そ […]
[続きを読む]
- 2025/04/28
-
スタンレー電気<6923>と三菱電機<6503>傘下の三菱電機モビリティ、次世代車両用ランプシステム事業を統合
車載用ランプ大手のスタンレー電気と三菱電機傘下の三菱電機モビリティ(東京都千代田区)は、ADAS(先進運転支援システム)・SDV(ソフトウエア・デファインド・ビークル)への対応や自動運転車など次世代車両を対象としたランプ […]
[続きを読む]