東京フィナンシャル・アドバイザーズ株式会社

税理士法人東京フィナンシャル会計事務所

Tokyo Advisory Singapore

Tokyo Financial Group HongKong

新株予約権等の評価や
M&Aなどのご相談はこちら

03-3539-3744

お問い合わせ

M&Aトピックス

企業合併・買収・資本提携・TOBなどを最新のM&A情報をお届けします

M&Aトピックス

2025/03/13

森六ホールディングス<4249>、自動車樹脂部品製造のメキシコ子会社MTDMをドイツ投資会社に譲渡

森六ホールディングスは2012年にメキシコに生産子会社Moriroku Technology De Mexico S.A.DE C.V.(MTDM、グラナファト州)を設立し、ドイツ系顧客向けに自動車樹脂部品を製造してきた […]

[続きを読む]

2025/03/12

ベステラ<1433>、株式の流動性向上を目的に創業家の資産管理会社TERRA・ESHINOを子会社化

ベステラは電力、石油化学などのプラント解体工事を主力とし、東証プライム市場に上場する。ただ、東証プライム市場の上場維持基準のうち、流通株式時価総額(100億円以上)を満たしておらず、株式の流動性を改善する手段として、筆頭 […]

[続きを読む]

2025/03/11

バルニバービ<3418>、淡路島プロジェクトの不動産開発会社を完全子会社化

飲食店の企画・運営を手がけるバルニバービは、淡路島北西海岸で展開する食の地方創生プロジェクト「Frogs FARM ATMOSPHERE」に年間約1億4300万円の家賃を支払っている。同プロジェクトを運営する不動産開発会 […]

[続きを読む]

2025/03/10

サンオータス<7623>、MBOで株式を非公開化

サンオータスは神奈川県を地盤とし、「エネオス」「キグナス」のサービスステーション(SS)事業を中心に、レンタカー事業、プジョー(フランス)などの輸入車販売事業を手がける。 主力のSS事業をめぐってはエネルギー価格や配送コ […]

[続きを読む]

2025/03/07

内外トランスライン<9384>、国内投資ファンドのIAパートナーズによるTOBなどで株式を非公開化

内外トランスラインが主軸とする国際海上混載輸送は海運市況の変動など景気動向の影響を受けやすい。こうした中、輸出入、通関、倉庫での保管、陸上輸送、梱包を含めた総合物流企業への脱皮に向け、大胆な事業構造改革を進めるうえでは目 […]

[続きを読む]

2025/03/06

セブン&アイ・ホールディングス<3382>、スーパー事業などを米投資ファンドのベインキャピタルに譲渡

セブン&アイ・ホールディングスは、コンビニエンスストア事業に経営資源を集中させるため、業績不振が続くイトーヨーカ堂などの非中核事業を傘下に置く中間持ち株会社のヨーク・ホールディングス(東京都千代田区)を米投資ファンドのベ […]

[続きを読む]

2025/03/05

シンシア<7782>、フリュー<6238>からカラーコンタクトレンズ事業を取得

シンシアはコンタクトレンズメーカー。自社の製造力とフリューが培ってきたカラーコンタクトレンズ事業のブランド・販売力を融合し、オンライン市場を中心とする成長機会の拡大につなげる狙い。取得するのはオリジナルカラーコンタクトの […]

[続きを読む]

2025/03/04

マルマエ<6264>、半導体材料のKMアルミニウムを子会社化

半導体製造装置部品メーカーのマルマエが、半導体製造時に使う金属の薄膜材料「スパッタリングターゲット」やエッチング装置部品などの消耗品分野に本格参入するのが狙い。KMアルミニウム(福岡県大牟田市)は高純度アルミニウム製品で […]

[続きを読む]

2025/03/03

みらいワークス<6563>、サステナビリティー経営支援事業のGreenroomを子会社化

みらいワークスは企業とフリー人材のマッチングサービスなどを主力とする。近年、SDGs(持続可能な開発目標)が必須の経営課題となる中、Greenroom(東京都港区)を傘下に迎えることで、サステナビリティー(持続可能性)領 […]

[続きを読む]