東京フィナンシャル・アドバイザーズ株式会社

税理士法人東京フィナンシャル会計事務所

Tokyo Advisory Singapore

Tokyo Financial Group HongKong

新株予約権等の評価や
M&Aなどのご相談はこちら

03-3539-3744

お問い合わせ

M&Aトピックス

企業合併・買収・資本提携・TOBなどを最新のM&A情報をお届けします

M&Aトピックス

2025/04/30

サノヤスホールディングス<7022>、線材加工機メーカーの小寺電子製作所を子会社化

サノヤスホールディングスは現行の中期経営計画(2024年4月~27年3月)で既存事業領域か否かにかかわらず、ニッチな業界のトップ企業や相乗効果が見込める企業をグループ化して相互成長を図ることを成長戦略の柱に掲げており、そ […]

[続きを読む]

2025/04/28

スタンレー電気<6923>と三菱電機<6503>傘下の三菱電機モビリティ、次世代車両用ランプシステム事業を統合

車載用ランプ大手のスタンレー電気と三菱電機傘下の三菱電機モビリティ(東京都千代田区)は、ADAS(先進運転支援システム)・SDV(ソフトウエア・デファインド・ビークル)への対応や自動運転車など次世代車両を対象としたランプ […]

[続きを読む]

2025/04/25

アイリッジ<3917>、デジタル地域通貨プラットフォームのフィノバレーをTIS<3626>に譲渡

アイリッジはデジタル地域通貨事業の拡大を目的として2018年にフィノバレー(東京都港区)を設立したが、今後は主力のアプリビジネスやビジネスプロデュース事業に経営リソースを集中させる。譲渡先は大手SIer(システムインテグ […]

[続きを読む]

2025/04/24

第四北越フィナンシャルグループ<7327>と群馬銀行<8334>、2027年4月に持ち株会社方式で経営統合へ

人口減などで地域経済を取り巻く環境が厳しさを増す中、規模を拡大して経営基盤の強化を目指す。第四北越銀行を傘下に置く第四北越フィナンシャルグループ(FG、新潟市)と、群馬銀行(前橋市)はともに総資産10兆円を超え、統合によ […]

[続きを読む]

2025/04/23

ミナトホールディングス<6862>、映像編集スタジオ運営のブレーンなど2社を子会社化

電子デバイス事業のミナトホールディングスは、デジタル分野の新しい製品やサービスで新市場の開拓を目指す「デジタルコンソーシアム構想」を掲げており、その一環。ソフトウエア受託開発のメディア・トラスト(東京都新宿区)から、映像 […]

[続きを読む]

2025/04/22

野村ホールディングス<8604>、豪マッコーリーの米国資産運用部門を取得

野村ホールディングスは、オーストラリアの金融サービスグループであるマッコーリー・グループの米国パブリック・アセットマネジメント事業を取得することで、運用資産残高(AUM)の拡大と顧客ニーズへのきめ細かい対応を目指す。野村 […]

[続きを読む]

2025/04/21

ABEJA<5574>、三菱商事<8058>の地域ポータル事業を取得

AIを活用したDX支援を行うABEJAは、三菱商事が自治体と結びついて手がけてきた地域ポータル事業を取得する。地域ポータルは、地域内の情報を一元管理して住民に情報配信するアプリケーションのことで、ABEJAは自社のノウハ […]

[続きを読む]

2025/04/18

アーレスティ<5852>、ダイカスト製品用金型を製作する中国子会社の阿雷斯提精密模具を現地企業に譲渡

アルミダイカストメーカーのアーレスティは2005年に阿雷斯提精密模具(広東省)を設立したが、現地EV(電気自動車)メーカーと主要顧客の日系自動車メーカーとの間で競争が激化、受注量が大きく減少し手放すことにした。阿雷斯提精 […]

[続きを読む]

2025/04/17

NISSOホールディングス<9332>、製造派遣業のMan to Manを株式の譲渡と交換で子会社化

製造派遣大手のNISSOホールディングスは、中部・東海エリアで製造系人材派遣を手がけるMan to Manホールディングス(名古屋市)の完全子会社化により、電気自動車(EV)シフトで派遣需要の拡大が見込まれる中部圏での事 […]

[続きを読む]

2025/04/16

ヴィッツ<4440>、インターネット予約システムのリザーブマートを子会社化

自動車や産業機器向け制御ソフトウエア開発を主力とするヴィッツは、収益性の向上を目指し、インターネット予約システムのリザーブマート(名古屋市)を子会社化する。リザーブマートは自社で予約システムを開発し、全国の公共施設や音楽 […]

[続きを読む]